お肉を直接贈らないお肉のギフト券が良いですよね
生肉ではないので相手の方に気を使わせない贈り物が嬉しい
私の友人は無類の“お肉好き”なんです。いつも食事をするとなると真っ先に「肉食べたい」というくらいです。何でも良いから肉って感じですね。なので、友人に今回は「お肉のギフト券」を贈りたい。と思っているんです。しかも高級なお肉のギフト券ならだれでも喜んでくれると思うので。
お肉のギフト券ってスーパーとかデパートで買えるのかな?と思っていたので調べてみましたが、最近ではネット通販の方が良いようなんです。
お肉のギフト券ってお肉を直接贈るわけではないので、先方の都合なんかも気にする必要が無いんですよね。いつでも送れるってことになりますからお互いに嬉しいギフトが出来ますよね。
お肉のギフト券ならお肉を直接贈るわけではないので、送るタイミングなんかも気にせずに気兼ねなく送れるのが嬉しいです。
松阪牛専門店のやまとさんのお肉ギフト券なら、5,500円〜100,000円までと幅広い金額でギフト券のご用意があり、あらゆるシーンで利用することが出来ますので大変便利です。松阪牛専門店やまとのお肉ギフト券を公式サイトでチェック
近所のお肉屋さんでギフト券は使えない
上記に必要なことだけ書いてみましたが、さらにお肉のギフト券(カタログギフト)について調べてみました。お肉のギフト券は「全国食肉事業協同組合連合会」(このあとから“食肉連合会”と略)から発行されているようです。この“お肉のギフト券”はもしかしたら近所でも取り扱いがあるかもしれません。ただし、実はそのギフト券はあなたのおうちの近所のお肉屋さんがそのギフト券を使えるのかといったら確実とは言えないようです。
個人店などの場合には、使えないケースもあるそうです。なぜなら、地域によって食肉連合会に加盟していないお肉屋さんもあるからです。以前、私もお肉好きを公表していることもあり、食肉連合会のギフト券を知人から貰ったことがあるんです。ですが、いざ使おうと思った時に私の住んでいるところに加盟店がなかったので、その時は友人に理由を話してギフト券を譲ることにしたんです。(今思えばもったいない話ですw本当は自分で美味しいお肉を食べたかった。)
ただ、友人はすごく喜んで貰えましたので良かったですが。ここで気づいたのは、お肉のギフト券はとにかく喜んでもらえるということ。金券とは違って愛情も感じられるし、美味しいという本能に訴えるギフトということでものすごい破壊力。
ただ、ギフト券を贈るのにわざわざ「食肉連合会に加盟しているお肉屋さん近くにある?」と先方の方に確認する・・・なんてこと出来ませんよね・・・。なので、ネットの通販で購入できるお肉のギフト券がとても便利で重宝します。
米沢牛さかのお肉ギフト(ギフト券)が選ばれている理由
お肉のギフト券を贈りたいけれど、使えるかわからないものを贈るのが不安という方にオススメのお肉ギフトがあります。
日本の中でも上位に入る有名なブランド牛の米沢牛が間違いなく手に入るカタログギフトです。
日本三大和牛とも呼ばれる知名度の高いお肉なら大人からお子様まで喜ばれる贈り物です
- カタログギフトで選べる商品の数が他のお店よりも多いです。
- 日頃の感謝の気持ち、ご挨拶に最適です。
- 誕生日や記念日などのお祝い事に使えます。
- 手軽でとてもスマートな贈り物なので、贈答用に。
- かさばらない物なのでイベントなど企業や団体の景品に。
- 贈りたい金額で細かく選ぶことが出来ます。
- 相手の企業によって価格や内容を変更できるので良いです。
- 誰でも喜んでくれるので。
- 先方の都合に合わせて贈れるし、受け取って貰えます。
- 先方にお肉を直接送らないギフト券なので便利です。
- ご家族やご親戚、ご友人が集まる際に到着日を指定できます。
- あなたも先方の方も送料無料、一切送料がかかりません。
お肉ギフト券を通販!お取り寄せするならこちらがおすすめ!
私が実際に利用したお肉の通販ショップを紹介します。配送は早いですし、ギフト用の梱包もとてもキレイなので使い勝手もバツグンです!

松阪牛専門店やまとは、最高A5ランクの松阪牛しか扱っていない専門中の専門店です。専門店だけあって、町のお肉屋さんではとても購入出来ない希少な部位も扱っているので、お肉通の方、お肉通の方に贈り物を贈りたい方におすすめの通販ショップです。
価格相場 |
売れ筋は1万円〜1万3千円前後のお肉! |
---|---|
等級 | A5等級の松阪牛は頭数も少ないため大変貴重ですがネット通販ならリーズナブルに購入が可能です。やまとは最高A5ランクのお肉しか扱っていません |
備考 | すべての商品が送料無料 | レビュー | 松阪牛のギフト券のレビュー記事へ |
米沢牛専門店さかのは、日本三大和牛のひとつとしても有名な米沢牛のA5ランクのお肉しか扱っていない専門店です。
さかのでは、ブランド牛肉が初めて!という方でも安心して注文が出来るように、「お試しセット」を用意してくれています。すき焼き、・焼肉、・しゃぶしゃぶ・切り落としの4種類の中から選択でき、ブランド牛肉とは思えない安価な価格で提供してくれています。お試しセットは送料無料とうこともあり、初めて高級牛肉を食べてみたいという方にはチャレンジしやすい商品です。
価格相場 | 6,000円前後 |
---|---|
等級 | さかのはA5ランクの米沢牛しか扱っていません |
備考 | 10,000円以上購入すると送料無料! |
レビュー | 米沢牛のギフト券をお試し購入した記事へ |

但馬牛専門店のミートマイチクは、ブランド牛の素牛(もとうし)として有名な但馬牛の専門店です。素牛とは読んで字のごとく、ブランド牛肉のもともとの牛のことを言います。松阪牛や近江牛、神戸牛のようなブランド牛肉は、すべてこの但馬牛がルーツになっているということです。ですので、知名度の高いブランド牛肉に近い肉質を、とても安価な価格で楽しむことができるんです。
但馬牛・三田和牛専門店ミートマイチクでお得に購入するならこちら
価格相場 |
但馬牛は5,000円前後が売れ筋です! |
---|---|
等級 |
A4〜A5ランクのお肉を扱っています |
備考 |
1万円以上で送料無料。通常配送は771円〜(関東・信越・北陸・中部・関西) |
レビュー | 神戸牛のギフト券目録を購入した記事へ |

ローストビーフ専門店のたわら屋は、一流ホテルでしか食べることができなかった本格的なローストビーフを自宅でお取り寄せして楽しむことができます。
たわら屋のローストビーフは、すべて注文を受けてから調理するので、お届けまでに少しだけ時間がかかってしまいますが、それでも最短4日から、長くても1週間でお届けが可能です。お急ぎの場合は、お届け可能日にご注意ください。
お肉ギフト券ならあらゆる場面で利用が可能でとても便利な贈り物
お中元、お歳暮の贈り物や、結婚式や出産、引っ越し、大事なお仕事の贈答品として、さまざまな場面で利用が可能な贈り物としてとても便利に使えるのが「お肉ギフト券」ですね。
お肉が好きな方なら必ずと言えるほど喜んでくれますし、ましてやブランド牛肉を貰って喜ばない方はいらっしゃらないのではないでしょうか?お肉なら、お子様でも食べられますし、万が一ご年配の方への贈り物として送る場合でも「実は歯が悪くて食べられない」という方でも、日本有数のブランド牛なら、歯が悪くて食べられなかった。ということがないくらいに柔らかいお肉を食べてもらうことが出来ますね。
実際に、ランキング1位で紹介している松阪牛専門店のやまとさんのお肉の口コミを見ていると「おじいちゃんでも食べられるくらい柔らかいお肉をいただきました!」「口の中に入れた瞬間、溶けてなくなりました。」「やまとの肉は、歯がいりません!笑」のような喜びの声が届いていますね。
それにギフト券なら、当然ナマモノを送るわけではありませんので相手が留守の場合でも問題ありません。贈答品として贈る場合、お忙しい方なら受け取ってもらうまでに時間がかかるかもしれませんので、ギフト券のように、相手の都合で受け取ってもらえる贈り物は大変重宝するでしょうし、お肉ギフト券なら、金額による制限はありますが、ある程度好きな部位なども色々選択することができますので、「この部位が好き」「好き焼肉が好き」「しゃぶしゃぶのお肉がおいしそうだから、これにしてみようかな」と貰った相手の方が、お肉を選ぶ楽しみを贈ることが出来ます。
お肉ギフト券は、幅広い層の方に喜んでいただけて、送るこちらとしても色々気になるところをしっかりとカバーすることができ、安心して送ることが可能となります。松阪牛専門店のやまとさんのなら、梱包もとてもきれいですので、そういった細かいところの配慮があり、「インターネットだからこその心配」もありませんので、贈り物、ご贈答品で何を贈ろうかなと考えていらっしゃる方は、一度ギフト券の購入を検討してみてはいかがでしょうか?松阪牛専門店やまとのお肉ギフト券を公式サイトでチェック
松阪牛はちょっと贅沢すぎると感じる方には但馬牛と三田和牛のミートマイチクのお肉の贈り物がオススメです。お歳暮やお中元シーズンには世の中の流れとは逆にセールを行ってしまう親切なお店です。通常の営業でも米沢牛・松阪牛よりも安く同じレベルの味わいのお肉を激安で購入することができます。コストパフォーマンスは日本でもトップレベルであるのは間違いないです。ご両親や親戚など比較的近い間柄の方にはオススメのギフトになると思います。ミートマイチクのお肉を公式サイトで確認する
- (2018/09/02)三大和牛のひとつの「米沢牛」のギフト券|1万円分を購入しましたを更新しました
- (2018/01/29)但馬牛のカタログギフト券は選べるお肉が多い!を更新しました